目次

最近よく聞く「墓じまい」 実際どうなの?

最近よく聞く「墓じまい」でも実際は何のこと?

実は墓じまいと言っても様々なものがあります。

正しい墓じまいとは何なのかを含めご説明させていただきます。

お骨の改葬

「地元から離れてしまって、お参りに行けない。」「こちらでお墓を持っているので、田舎のお骨をまとめたい」

そんなご相談にも乗らせていただきます。

お墓の引っ越しの場合、「改葬許可書」が必要になります。これは元々のお墓のある自治体などに申請をし、許可書をいただくのですが、意外とややこしく感じてしまいます。

だれを改葬するか調べて、お寺さんにハンコをもらって役所にだして・・・

そんなめんどくさい作業を代行させていただきます。

お墓の引っ越しや建墓させていただいた方は、無料代行させていただくこともできますのでご相談ください。

お墓の引っ越し

お骨は引っ越ししたいけど、できればお墓を持ってきたい。そんなご相談もこたえさせていただきます。

実際に岡山・神戸・宝塚・岐阜・大垣・新城・静岡・富士宮・横浜・宇都宮などから、お墓の引っ越しをさせていただいています。

せっかくご先祖様が建てられたお墓があるのに、そのまま使えないのはどこかさみしいものがあります。

地域によってお墓のサイズは非常に大きく変わるため、そのままでは移設ができない場合もあります。納骨方式がどういった方法なのか、どこから持ってこなくてはいけないのか、幅広い知識が必要になるので、一つずつ丁寧にご説明させていただき、移設かどうかご相談させていただきます。(石種によっては非常にお勧めすることも良くあります)

遠方の場合は、お客様自身で採寸していただく場合もありますが、まずはお気軽にご相談ください。

墓じまいとは

最近よく聞くことばになりました。実際にはお墓の引っ越しも墓じまいととらえられているため、お墓をいったん閉じることすべてが墓じまいになっています。

ここでは、ホントの墓じまいをご説明させていただきます。

まず墓じまいで肝心なことは「どこにお骨を納めるのか」という事が必要になってきます。実際にあまり考えずに墓じまいをしてしまい、あとで大変なことになってしまったなんてお話もありました。

私が実際に聞いた話はお骨の行き先をはっきりと決めておらず(実際に石屋には「決まっている」と説明していたそうです)撤去工事が完了してしまい、墓地の返還の手続きもすべて終わり、しばらくしてから石屋の方に「永代供養にもっていったら、非常に高額なことを言われた。これならお墓の方が良かった。何とかならないか」という相談があったそうです。

必ずお骨をどうするか決めた後でなければ、当たり前ですが作業はしてはいけません。注意しましょう。

もう一つお墓じまいに大きな落とし穴は「自分はどうするか?」です。これが抜けている方が非常に多いのが実状です。

「子供に負担をかけたくないからお墓じまいをした」それってホントに正しいですか?ホントに負担が無くなりますか?

私共によくあるご相談に「兄弟が勝手に永代供養にしてしまった。自分ぐらいはちゃんと供養してやりたいのでどうしたらいいか」というものです。

今一度ブームに乗らず逆の立場になって考えてみませんか?残念ながら昨今のブームに乗って必要のない方まで墓じまいをしている例がたくさんあります。いろいろな事情があるのも事実ですが、するなら正しい墓じまいをしましょう。その為なら喜んでお手伝いをさせていただきます。

お気軽にお問合せください052-773-1480受付時間 9:00-17:00 [ 水曜除く ]

メールでのお問合せはこちら お気軽にお問合せください。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください

※水曜定休日